こんばんは、営業部の大村です。
今日からシンプルノートの家づくりの考え方を少しづつご紹介していきます。
今回は、
『大きな掃出しの窓』
についての考え方です。
住まいのメインになるリビング。
「誰もが開放的に暮らしたいけど・・・」
「窓とカーテンを開けていると外から丸見えに・・・」
「結局は、カーテンを閉めっぱなし・・・」
という家が多いような気がしませんか?
大きな窓もカーテンもすべてお金が掛かっています。
では、どのような使い方がいいのか?
人目に付く窓ではなく、道路面以外や目線より高い窓など
中庭などから光を家全体に取り入れることで人目を気にせずに
明るい空間を手に入れることができます。
つまり、窓の使い方ひとつで開放的な空間やカーテン費用などの
コストカットにもつながりますね。
シンプルノートの家は、主に【中庭を取ること】で家全体が
明るくなるように設計されています。
是非一度、中庭から光を取り入れた実際のモデルハウスを体感してください。
シンプルノートのモデルハウス情報はコチラをクリック!!
きっと、窓の新しい使い方の発見になると思いますよ!!
今回は、『大きな掃出し窓』 についてのお話しをさせて頂きました。
次回は、
『リビングを散らからないようにするためには・・・』
についてお話しさせて頂きます。
お楽しみに・・・